月別アーカイブ: 2014年10月

第2回業務会議

月曜日の朝は業務会議を一人で開催しています。

先週は新たな現場が本格的にスタートし、空気を掴むのに時間以上のエネルギーを消耗してしまいました。
この現場は11月いっぱいまで続くことになりますが、早く馴染んでいきたいところです。

これとは別に、監査法人時代に関与していたクライアントの方とお話しして今後のことをディスカッションしたり、ご紹介いただいた個人事業主の方と商談をしたりと前進する話がありました。その個人事業主の方がおっしゃるには、「商売はコツコツやるのが大事ですよ。大きいビジネスをしてしまうと、失った時にも影響が大きいですからね。」と。確かにあせって分不相応な規模の仕事に食いついてしまうと後が大変そうです。まずは目の前のことを誠実に対応して積み上げていこうと思います。

また、12月以降には医療系の研修が2つ引き受けているので、それぞれ資料作りを始めなくてはなりません。受講者が別々なので同じ資料というわけにはいかず、それぞれ11月、12月に作り込んでいく予定です。

第1回業務会議

週明け朝イチは業務会議でした(これもまだ独り)。

業務会議では、先週を踏まえた今週1週間の動きを確認することと、もう少し長いスパンでの課題ややらなければならないことの整理を行います。
現段階での課題は何といっても受注を確保すること。すでにいただいているお仕事と手持ち資金を合わせれば、1年はほぼなんとか暮らせる状態になり精神的には楽になりましたが、それでは資金が枯渇するだけです。

医療・介護系やベンチャー系のお仕事を積極的に取りに行こうと思います。幸運なことにいくつかの引き合いはポツポツと舞い込んできているので、あせらずまずはそうしたお話や、目の前のお仕事にキチンと向き合い対応することを重視する方針とします。

第1回管理会議

昨晩、事務所の第1回目の管理会議(とはいっても独りですが・・)を開催しました。

議題は、開業費(事務所開業までにかかったイニシャルコスト)と10月前半分の経費の予算比較です。

開業費は予算をかなりオーバーしてしまいました。
原因は、8月・9月の間にいろいろな方とお会いした時の飲食代や交通費が意外に多かったことです。
これは今後のお仕事につながる可能性もあるので、先行投資として捉えたいと思います。

10月前半分の経費は、揃えなければならない事務用品、書籍がまだまだあり、その分が予算超過となってしまいました。

開業当初は経費の見込み精度がまだまだ低いため、こうしてマメにチェックしてザルにならないように気をつけなければなりません。

明日の朝は営業会議(とはいってもやっぱり独り)を開催します。

2週間経ってみて

独立開業から2週間が経ちました。
今週からいただいたお仕事の現場が始まりますが、週前半の今はのんびりモードが継続しています。

1週間経ってみて、思ったこと

「このままじゃ、ヤバい!!」

何がヤバいかって、仕事のペース配分です。
面倒な会議もなければ、上司から督促も受けないのが独立の良さではありますが、そうしたことがないと今日やらなくてもいいようなこと(でも結構重要なこと)をついつい先送りしてしまいがちになります。独立するとその傾向が顕著です。

ちょっとタスク管理のやり方を考えてきちんとやるべきことは進めないといけません。

そこで、

ToDoを「緊急性」と「重要性」の2軸で整理して管理します

といっても人間というもの自分には甘いもので(自分だけか・・・)、基準をあいまいにするとついつい「緊急性なし」、「重要性なし」にバイアスがかかってしまうので、「緊急性」を具体的に期限〇日、「重要性」をトータル影響額〇〇万円と基準値を設定して管理してみます。

営業会議と経理会議を開催します

といってもたった一人の会議ですが・・・。
営業会議は毎週月曜日の朝8:30から前週の振り返りとその週1週間の活動項目の確認を目的として、経理会議は隔週金曜日の22:30から2週間分の経理処理と同時に経費の予算比較を目的とします。

独立開業に必要なもの(カバン、筆記用具)

というタイトルで勇ましく書き始めてみたものの、なかなか次が続きません…。

よく考えたら、公認会計士として独立開業するために必要なものなどほとんどなく、専門書にしたって独立するからといって改めて揃えるものでもありません。でもせっかく書き始めたので業務に必要な持ち物を紹介しようと思います。

私、何を隠そうドイツ製品が好きです。そしてみんなが使っているものは敬遠したがるという面倒くさい嗜好です。

ビジネスバッグ

ビジネスバッグと言えば”TUMI”が有名で、荷物の多い会計士は好んで使うブランドです。
これだけ売れているのだから、すごく機能的で丈夫で値段に見合う良さがあるだろうと思いますが、オルタナティブな私としては別のメーカーを探してしまいます。
ドイツ製でちょうど良いのがこれ。

値段もお手頃で、本体部分にマチがついているので荷物が多くなっても大丈夫。私が購入したこのモデルのほかに完全防水のリュックタイプもあります。近隣のクライアントが増えたらこれを買って自転車で颯爽となどと妄想モードが起動します。

ボールペン

これもドイツのメーカーのもの。
ステンレスの筐体が業物感を醸し出し、お気に入りのメーカー。

ノート

モレスキンが超有名ですが、やっぱり素直にモレスキンを使う気持ちになれないへそ曲がりな私。
いろいろ探したところ、ありました、ドイツ製が。留めるゴムは少々クタクタになりますが、十分満足できる品質だと思います(でもこれ、ハンズや伊東屋では売ってないんですよね・・・)

独立会計士の道具を紹介するというよりも、いかに私がドイツ製品が好きなのかを紹介した記事になってしまいました。
ちなみに当面の目標は家族でドイツに旅行して、息子はブンデスリーガを観戦、親はドイツビールで乾杯しながらソーセージを頬張ることです。

雑誌「医療経営士」にインタビュー記事が掲載されます

独立して最初のお仕事は雑誌のインタビューでした。

株式会社日本医療企画さんが発行している「医療経営士」という雑誌の中で、医療機関以外で働く医療経営士を特集した記事です。11月20日発売予定の12月号に掲載されます。

実はこのお話は7月中旬ぐらいにいただいていて、その時はちょうど退職することが決まった直後ぐらいでした。その旨をお伝えしたところ、「それなら時期を少し後ろにずらして掲載しましょう。独立をサポートすることにもなるし。」と大変ありがたい計らいをしてくださり、掲載が実現することになりました。

取材の日時は独立初日の10月1日に決まりましたが、次はインタビューの場所を決める必要がありました。
場所は私が選ぶのですが、自宅で取材を受けるわけにもいかず、コワーキングスペースのPAX Coworkingでの取材となりました。独立初日をここで向かえるのも自分らしくて良いかなと。

どんな記事になるのか今から楽しみです。

その後、長男(中学生)のサッカーの試合(都民の日で学校が休みのため平日に開催)を観に行き、家族で食事をして帰宅しました。

今日から髙敏晴公認会計士事務所開業です

長い長い夏休みがようやく終わり、今日から髙敏晴公認会計士事務所が立ち上がります。
これまでは有給休暇を消化しながら、事務所の準備を進めていました。まだまだ足りないところもたくさんあるのですが、もう今日からは「一応監査法人に籍があるから」などという言い訳はできません。

特にお店をオープンするわけではなく、自宅の1室で開業するので、「いざOpen!!」という感じではないですね。じわじわと期待と不安が満ち引きする感じでしょうか。ちゃんと自分で引き締めていかなくては、ついついダラダラしてしまいそうです。

10月中旬以降は、すでに決まっているお仕事が始まり忙しくなりそうなので、比較的時間のある今のうちに税理士登録や残りの準備作業を片付けておこうと思います。